2015年10月23日金曜日

Y2-LA-ROCK by ZEN-LA-ROCK × Y2FUNX



今回は買いたてホヤホヤ10年代のアーバンファンク!


ハイペースかつ毎度フレッシュな作品を届けてくれるZEN-LA-ROCKの最新作!

ジャケにもあるようにY2FUNXという気鋭のクルーによるZEN-LA-ROCKとのK/U/M/I/A/W/A/S/E~で過去作をY2FUNXカラーに染め上げたスペシャルな1枚!


 


冒頭を飾るのは前作『MOON EP』収録曲のHyperJuiceプロデュースによるサマーアンセム「Cream Soda」を秋仕様のリリックにアップデートし更にY2FUNXのMC蝉丸をフィーチャーした秋味REMIXXX!
このトラックが全方位向けと言いますか夏の残り香漂うギターのカッティングとフルートが印象的なクロスオーヴァーディスコハウスで個人的今シーズンNo.1トラックであります✨

続くMIDNIGHT DELIVERYは大傑作2ndアルバム『THE NIGHT OF ART』収録曲でPUNPEEトークボックスBTBが参加したアーバンメロウ・エレクトロ・ファンク!
原曲より若干音数も増えているのかな?多彩な音色としっとりながらグイグイ迫るビートで原曲に勝るとも劣らない逸品!

そして2年前のシングル『GWIG GWIG GWIG EP』(初出はその前シングル『ICE ICE BABY』)
のタイトルトラックで盟友JOY McRAWSEX山口を迎えた「GWIG GWIG GWIG」のアジアンテイストかつ極太ベースなハードコア・トラップRemix「GWIG GWIG TRAP」も衝(笑)撃!


iTunesでもCDでも上記3曲に加えて各インストを収録しておりますが、現在早くも品切れ続出のCDにはここでは書けない非常に危険で過激な大ネタ使いのシークレットトラックを3曲も収録しているので見かけたら即買いです!

若手クリエイターをフックアップするゼンラさんの姿勢も素晴らしいですが、その期待以上の結果で応えているY2FUNXの今後も非常に楽しみです!
 
 

80's J Groove Vol.1 by Mura-T a.k.a. Mulatino

前回から半年も空いてしまいましたが、前回の流れでというかVol.2の感想を書いてVol.1はスルーできないので『80's J Groove Vol.1』をご紹介します。



先のVol.2は比較的「夜」「都会」「アーバン」色強めだったように思いますが、こちらのVol.1はざっくり言うと“夜の煌めきの合間にキュンとくる夏の煌めきが突き刺さる” そんな印象を受けます。

The 80'sな打ち込み楽曲が多くを占める中、パーカッションが耳を引く楽曲も効果的に散りばめられているため、上述の印象をより強く感じるのかもしれません。

なので夜向きなVol.2よりは明るい時間帯の方が映えるように思います。
また、男性楽曲も多数使用され、歌唱力に難ありな楽曲もあったり渋めの歌謡ディスコ感はこちらの方が強いです(特に序盤)。

そしてMura-Tさんといえば!なグイグイ上げていく展開は圧巻で大抵のMix CDは終盤感があるのですが「まだいきますか!」と思わされ、そして終わって欲しくないと思いながら終わっていくのです…

個人的にはVol.2よりわかるアーティストが使われており、使用曲欲しさにヤフオクを始めました笑

今週(2015年10月第4週)は秋というより夏アゲインな空気だったので今また車で活躍してます✨

2015年4月9日木曜日

80's J Groove Vol.2 by Mura-T a.k.a. Mulatino

Disco/Boogie/Latin Freestyleといった80's音楽に非常に深い造詣をお持ちの、御大Mura-Tさんによる国産80's楽曲Mix 『80's J Groove Vol.2』のご紹介です。


サブタイトルに“SPECIAL DISCO MIX”とありますが、生楽器で演奏されたようなディスコ以降の、機械的なビートの強い楽曲が大半を占めている印象を受けました。主にギターカッティング、ブリブリのベース、煌びやかなシンセといった音色で構成されるBoogieという系譜に入ると思います(上記リンク先に収録楽曲の一部紹介やMixのサンプルがUpされています)。最近ではTuxedo というアーティストが大々的にBoogieを取り入れた作品を発表し、人気を博しています。

ここ何年にも渡り“和モノ”と呼ばれる国産音源の再評価が進み、いわゆる和モノMixというものも形式を問わず多数リリースされていますが、山下達郎といったアーバンなCitypopsの観点から作られたものが多くを占めているように思います。

本Mix CDではアーバンといった言葉が当てはまる楽曲もありますが、それらのMixとは異なる、徹底して貫き通されたダンスミュージック観が存在します。またそれらは歌謡曲の範疇で占められているということ。すなわち本Mixは、国産80's Funk歌謡を包括した作品であるともいえるのではないでしょうか。

今のところ手売りのみ、すなわちMura-Tさんご出演のイベントでしか手に入らない代物でありますが、熱量を増しながら徐々に加速し、驚きの連続で魅了されるプレイはぜひとも体験していただきたいと思います。毎度歓声と強大な盛り上がりが起こり、一度体験すると忘れられない快感と感動を覚えることでしょう(私自身は未だ過去3回しかお目にかかれていないので偉そうなことは言えませんが強烈な思い出となります)。

次回は前作Vol.1について書かせて頂こうと思います。